2019年12月14日土曜日

卒業研究発表会

今日は卒業研究発表会でした。1年半にわたる研究成果を発表しました。


2019年11月27日水曜日

実証実験5.6.7日目

だいぶGoogleHomeにも慣れてきて、毎日問題なく使えている。
が、たまに「お薬飲んだよ」などと正しい言葉でGoogle Homeに話しかけておらず反応しないことが最終日にもあった。
少し待っての機能があるためその機能がとてもいいと被験者が言っていた。
被験者は高血圧の薬を飲んでいるため、音声で喋って数値を記録できたらいいと言っていた。

2019年11月26日火曜日

ngrokがURLを払い出していなかった!?

久しぶりにngrokをチェックしていたらhttpのURLが払い出されていないことが発覚した。そこで、example.jsのログ(~/pill-reminder/log/example*)を見てみると リスト1のようになっていた。

2019-11-20 12:26:53.814:     undefined/google-home-notifier
2019-11-20 12:26:53.814: GET example:
2019-11-20 12:26:53.815: curl -X GET undefined/google-home-notifier?text=Hello+Google+Home
2019-11-20 12:26:53.815: POST example:
2019-11-20 12:26:53.816: curl -X POST -d "text=Hello Google Home" undefined/google-home-notifier
2019-11-20 12:26:53.820: sendNgrokUrl(undefined/google-home-notifier)
2019-11-20 12:26:55.369: ****** sendNgrokUrl 成功 ******
2019-11-20 12:26:55.446: Google HomeのIPアドレス:
リスト1.example.jsのログ

なんと、11/20の時点でngrokはURLの払い出しに失敗していたのだ!
それに今日の今日まで気が付かなかった。設定ファイル(pill-reminder)も ngrokのURLが
undefined/google-home-notifier
のままになっている。おかしいな・・・。被験者宅に設置したときチェックしたはずなのに・・・。

foreverコマンドを入力してexample.jsをいったん止めて、再び起動した。ngrokダッシュボードではhttpのURLが表示されたが設定ファイルはundefinedのまま。example.jsのログを見てもちゃんとURLが払い出されているし・・・。そこで、もう一度exampleを停止してから起動。今度は最初からundefined。ngrokのダッシュボードで残っていたhttpのURLをクリックしてゾンビを消してから再びexample.jsを落として立ち上げると今度はうまくいった。ngrokのダッシュボードにも設定ファイルにもログにも払い出されたhttpのURLが出ている。

一体何が悪かったのだろう?
今回のトラブルを整理すると次のようになる。
  1. 被験者宅に機器を設定していた段階でngrokはhttpのURLを払い出していなかった
  2. したがって設定ファイルはundefinedのままだった(と思われる)
  3. それに気づいた今日、一度example.jsを落として再び立ち上げたが設定ファイルに反映されなかった
  4. 2度目の停止・立ち上げではundefinedのままだった
  5. ngrokダッシュボードでURLゾンビをけしてから3度目の停止・立ち上げを行うと今度はうまくいった
これはこれまでにも経験的に感じていたことだが、何かのタイミングでngrokがURLを払い出してくれないことがある。
その一つとしてngrokダッシュボードにゾンビが残っているケースがある。ダッシュボードからURLをクリックしてゾンビを消すと次からは払い出しがうまくいくような気がする。もしかして今回も第2クールの時のURLがゾンビとして残っていたのだろうか?それを見てうまく払い出されたと勘違いしていたのだろうか?
とにかくngrokは要注意である。





2019年11月24日日曜日

実証実験4日目

実証実験4日目

この日は日曜日ということでいつもよりも起きる時間が遅いため、前日にカレンダーの時間をずらしておいた。
平日と休日では起床時間が違うという人も多いと思うので毎回手直しするのは少し面倒だと感じた。

2019年11月23日土曜日

実証実験3日目

今日は祝日のため、いつもは6:15に設定していた朝食後の服薬アナウンスを7:30に変更していた(開始時刻:7:30、終了時刻:8:00)。しかし、応答がなく30分を経過した。ところが30分経過した後に応答したため「時間外で無視する」となってしまった。これは、応答時刻がGoogleカレンダーの予定(イベント)の開始~終了時刻の範囲外にあるときにこうなるようにしていたためである。AIスピーカーは5分おきに催促するようになっているので、このような問題が発生しないようにするためには、予定は1時間枠で取る必要がある。

暫定的に手作業で予定の時間枠を1時間に変更した。


この日は家族で泊まりの旅行があったため、起床時間を1時間程度ずらしていた。
しかし、その時間よりも薬を飲む時間が遅くなってしまい時間外になってしまった。
泊まりということでGoogleHomeを持っていけないため、私のGoogleassistantのアプリで服薬の回答をした。

今回のように予定の時間よりも薬を飲む時間がずれていて、それがわかっている時にはわざわざカレンダーの時間を変更しておいたほうがいいのかが分からないためそのままにした。

2019年11月22日金曜日

実証実験2日目

実証実験2日目
今日はご飯を食べる時間が少し遅く、ご飯を食べ終わる前に服薬を促す形になった。
5分に1回いわれるのがうるさく感じたらしい。
そのため、「少し待って」の機能を使用し、時間をずらした。この機能はとても便利でいいと言っていた。

2019年11月21日木曜日

実証実験1日目

実証実験1日目

用法:朝食後
設定時刻:6:15

今日から実証実験がスタートした。
音声一つでできるため簡単に問題なくできた。
だが、最初に「OK,Google」というのを忘れていて、反応しないため「あれ?」となったそう。
天気や他のことも聞くことができるためいいねと言っていた。
今のところ、不満や問題点はない。